食物繊維を手軽に摂れる飲み物というと大塚製薬のファイブミニが有名だろう。
誕生が1988年というから平成とともに生まれたロングセラー製品だ。
だがファイブミニは小さな瓶に入っていて飲みごたえがない。
もっとたっぷりサイズの商品はないかと思ったらあった。

アサヒ飲料 ファイバー7500
ラベルの表には「おなかの調子を整える」と大きく書かれている。
消費者庁が認定した特定保健用食品にはこのような表示が許可されるのだ。
500mlのペットボトル入り。たっぷりサイズの炭酸飲料だ。
原材料名の先頭に食物繊維と書いてある。

その上には赤い囲みで「日本人間ドック健診協会推薦」と書いてある。
無糖飲料ではない。栄養成分表示を見るとしっかり糖質が入っているのがわかる。

飲み過ぎには注意だ。
この製品は特定保健用食品なので普通の飲料にはない注意書きがある。

やはり飲み過ぎに注意する旨が書かれている。一日一本しか飲んではいけないらしい。
味はかなり個性的だ。
甘さは抑えめで独特の苦味がある。
かなり好き嫌いの分かれそうな味だと思う。
誕生が1988年というから平成とともに生まれたロングセラー製品だ。
だがファイブミニは小さな瓶に入っていて飲みごたえがない。
もっとたっぷりサイズの商品はないかと思ったらあった。

アサヒ飲料 ファイバー7500
ラベルの表には「おなかの調子を整える」と大きく書かれている。
消費者庁が認定した特定保健用食品にはこのような表示が許可されるのだ。
500mlのペットボトル入り。たっぷりサイズの炭酸飲料だ。
原材料名の先頭に食物繊維と書いてある。

その上には赤い囲みで「日本人間ドック健診協会推薦」と書いてある。
無糖飲料ではない。栄養成分表示を見るとしっかり糖質が入っているのがわかる。

飲み過ぎには注意だ。
この製品は特定保健用食品なので普通の飲料にはない注意書きがある。

やはり飲み過ぎに注意する旨が書かれている。一日一本しか飲んではいけないらしい。
味はかなり個性的だ。
甘さは抑えめで独特の苦味がある。
かなり好き嫌いの分かれそうな味だと思う。