長年愛用している枕がへたってきてペッシャンコに近い状態になってきた。これはいわゆるパイプ枕という物で中に塩ビ製の小さなパイプがぎっしり入っている。どうやらパイプ枕という物はしばらく使い続けると中身を補充したり交換しなければいけないらしい。アマゾンに中身の ...
もっと読む
カテゴリ: ホーム&キッチン
小型の懐中時計やナースウォッチに最適・TOHO キーホルダー 6-10-12S
こないだドラえもんのナースウォッチを買った。 サンフレイムというメーカーの製品だ。 時計部分は満足しているが付属のチェーンが気に入らない。 チェーンは2種類も付属していたが両方好みに合わない。 アマゾンにキーホルダー部分だけ売っていたので交換することにした。 ...
もっと読む
火を使わないので安心・低価格で快適アロマテラピー
部屋にアロマの香りを漂わせて癒やされるためのグッズがいろいろ発売されている。 一番シンプルで安いのはアロマキャンドルだろう。 だが火を使うので火災の危険がある。 加湿器と似たような原理でアロマの香りを発散させる機械もあるが高価だし、熱を使うのでやっぱり火災が ...
もっと読む
積層合板製で強度十分のレコードラック
アナログレコードのリバイバルブームでプレーヤーの新製品や名盤の復刻LPが続々と発売されている。 だがレコードラックについては製品数が少ない。 安いカラーボックスが使えないことはないのだが、レコード収納には奥行きが足りないし、板は太鼓構造で貧弱だ。 何か良い物は ...
もっと読む
調整幅が広いので古いクレセント錠の代替品として使える自由クレセント錠
自宅がかなり古い木造住宅で鍵が閉まりにくいアルミサッシが複数ある。 思いっきり力を込めてやっと閉まる感じだ。 鍵を新しいのに交換しようと探したが古すぎるせいで完全同一品はすでに製造中止。 だが代替品として使えそうな「自由クレセント錠」という製品を見つけた。 ...
もっと読む
レコードプレーヤーの台に最適・ルミナス ウッド棚板 メタルラック
レコードプレーヤー用のラックが必要になった。 重い機器を安心して収納できる頑丈なのがいい。 以前買ったアイリスオーヤマのウッディ棚板メタルラックを買おうと思ったがルミナスからもっと良いのが出ていた。 ウッド製棚板とポールが別売りでそれぞれ自分の用途に合わせ ...
もっと読む
ゴミの減量化・トップバリュ 外箱を省いたティシューペーパー
ティッシュペーパーは普通紙の箱に入っている。 使い終わった後この紙箱を畳んだり破いたりするのが面倒くさい。 そんな悩みを解消してくれるティッシュペーパーがトップバリュから発売されている。 トップバリュ 外箱を省いたティシューペーパー 「ティッシュ」ではなく「 ...
もっと読む
セリア アンティークな雰囲気のコンセントプレート 100円
部屋のあちこちにある取っ手やスイッチプレート、天井照明などの金属部品は同じ仕上げの物に統一したい。 だが金が掛かる。 100円ショップを有効活用すれば安上がりだ。 天井照明の金属部分は黒ずんだ金色。 コンセントプレート(スイッチプレート)は銀色だ。 統一するに ...
もっと読む
ダイソー ミッキーマウス マグカップ ディズニー正式ライセンス商品
ダイソーに行ったらミッキーマウスのマグカップがあった。 アマゾンオリジナルマグカップと同じくらいの大きさで使いやすそうだ。 1個買ってみた。 なんか嬉しそうなミッキーのイラスト。 価格は200円(税別) 反対側はシンプルな絵柄。 底にシールが貼り付けてある。 ...
もっと読む
高級感のある天然素材 REDECKER レデッカー デスクブラシ(豚毛)
ホコリは毎日降り積もる。 パソコンモニターの両脇に置いている黒いスピーカーの上のホコリが気になる。 一々掃除機を掛けてもいられないのでデスクブラシを買った。 レデッカーというメーカーの製品だ。 ビニール袋だけの簡素な包装。 腕時計と並べると小ぶりなサイズなの ...
もっと読む